忍者ブログ

TAKE'S BLOG

WindowsじゃないOSのすすめ・その1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. 無題

すごいなあ
パソコンは使っていてもシステム的なものは全然わからない・チンプンカンプンです

我が家は仕事はMacでos9.2です(クラシック環境パワーマックG4)
今標準のインテルが入ってないもの
壊れたらどうするんだろう??
一応外付けHDにバックアップとってますが、何かあればどうしていいのかわからない??

ミクシィなどネットを見たりするのはdynabookでosはWindows7です

今のところは機嫌よく動いてますが、また何か困ったことがあれば質問していいですか?

2. みんちさん

Macを使ってるんですね^^
僕はMac未経験なんですよ^^;
ちょこっとぐらいは触ったことはあるんですけどねw

PCって突然機嫌が悪くなったりしますよね^^;
夏の暑い時は特にですorz

何かあれば気軽に質問してくださいね^^

ただいまコメントを受けつけておりません。

WindowsじゃないOSのすすめ・その1

僕のメインPCは実はWindowsでもMacでもありません。
LinuxのUbuntuと言うOSです。

使ってる理由は、
PCが壊れた時に、修理はしたのですが、
リカバリディスクがなくなっていたのです^^;
仕方なく、雑誌の付録についていたUbuntu8.04をインストールしてみました。
実際使ってみると、なかなか快適でした!
オフィスソフトも標準でついているし、
音楽、映像関連のソフトも充実しています。
しかもOSは無料なんです。
無料だからと言って信頼性にかけるわけではありません。
十分に仕様に耐えるOSです^^
結局使いつづけて今はバージョン10.04です^^

十分ではありませんが、オフィスソフトは、
マイクロソフトオフィスで作ったファイルも読み書きできます^^
(完全互換ではないのですが、簡単なものなら問題ないです)

とは言うものの、Windowsを捨てて急にUbuntuに変更するのは勇気がいりますよねw
もしかしたら動かないかもしれないし、
Windowsとの違いに戸惑いを感じたり・・・
そんな人には、Ubuntuをインストールせずに使えるモードもあります。
インストールCDにインストールせずに起動すると言うのがあるのです^^

インストールCDはいろんな雑誌におまけでついてきますが、
http://www.ubuntulinux.jp/download
の「日本語 Remix CDのダウンロード」で入手できます。
isoイメージをCD-Rに焼けば、インストールCDの出来上がりです^^

拍手[0回]

PR

コメント

1. 無題

すごいなあ
パソコンは使っていてもシステム的なものは全然わからない・チンプンカンプンです

我が家は仕事はMacでos9.2です(クラシック環境パワーマックG4)
今標準のインテルが入ってないもの
壊れたらどうするんだろう??
一応外付けHDにバックアップとってますが、何かあればどうしていいのかわからない??

ミクシィなどネットを見たりするのはdynabookでosはWindows7です

今のところは機嫌よく動いてますが、また何か困ったことがあれば質問していいですか?

2. みんちさん

Macを使ってるんですね^^
僕はMac未経験なんですよ^^;
ちょこっとぐらいは触ったことはあるんですけどねw

PCって突然機嫌が悪くなったりしますよね^^;
夏の暑い時は特にですorz

何かあれば気軽に質問してくださいね^^

プロフィール

HN:
TAKE
性別:
非公開

P R