オンラインストレージの
ZumoDriveを導入しました。
#ZumoDriveを選んだ理由は仮想ドライブとして使用できるからです^^
#簡単に言うとネット上にあるドライブがZ:ドライブとして使える手軽さです。
初期で1G、チュートリアルをクリアすればさらに1Gの容量が^^
2台のPCで共有して実験的に使ってます。
片方のPCで更新すると、もう片方のPCからもそれが利用できます。
まぁ、家庭内LANなら、ファイルの共有で充分なんですけどね^^;
ファイル共有よりも有利な点は、
片方のPCの電源を落としていても、アクセスできるとこですかね^^;
外出先などで利用する時に本領を発揮するようです。
また、他の人と共有することも可能なので、
仕事なんかで使うと便利かもしれませんね。