忍者ブログ

TAKE'S BLOG

見直しました

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. やはり

ミドリ電化に持って行くよりも
メーカーと直に交渉した方が良いのでしょうか?
(近いもんで何でも持って行く癖あり)

”caps Lock 英数”のキーの裏に
お菓子のカスがもぐりこんだので
爪楊枝でほじくったら
キーがはがれてしまいました(・・・)。
修理しようかどうか悩んでいますが・・・
因みにこのキー、使ったことありません。

2. 僕の場合は

近くにSHARPの修理センターがあったので、
そこを選びました。
ミドリ電化に持っていくとしても、
こう言う事をちゃんと伝えてください的に頼めば
OKだと思います。
最終的には修理担当者から、
電話なりFAXなりがあるはずです。

キーがはがれてしまったのですか?^^;
元の位置にはめればカチッとはまりませんか?
キー掃除とかでよくはずしたりしますよ。

”caps Lock 英数”は、
確かに使う機会が少ないですね。
僕も、間違って押してしまって、
イラッとするぐらいです(笑)

ただいまコメントを受けつけておりません。

見直しました

壊れたノートPCが復活しました!
修理センターに、保障期間内に治してもらえなかったこと等
説明し見積もりを待ちました。
結果、無償修理してもらえました。
見直したぞ、SHARP!

2011年までにはAQUOSを検討しようかな
等と身勝手なことを考える今日この頃w

拍手[0回]

PR

コメント

1. やはり

ミドリ電化に持って行くよりも
メーカーと直に交渉した方が良いのでしょうか?
(近いもんで何でも持って行く癖あり)

”caps Lock 英数”のキーの裏に
お菓子のカスがもぐりこんだので
爪楊枝でほじくったら
キーがはがれてしまいました(・・・)。
修理しようかどうか悩んでいますが・・・
因みにこのキー、使ったことありません。

2. 僕の場合は

近くにSHARPの修理センターがあったので、
そこを選びました。
ミドリ電化に持っていくとしても、
こう言う事をちゃんと伝えてください的に頼めば
OKだと思います。
最終的には修理担当者から、
電話なりFAXなりがあるはずです。

キーがはがれてしまったのですか?^^;
元の位置にはめればカチッとはまりませんか?
キー掃除とかでよくはずしたりしますよ。

”caps Lock 英数”は、
確かに使う機会が少ないですね。
僕も、間違って押してしまって、
イラッとするぐらいです(笑)

プロフィール

HN:
TAKE
性別:
非公開

P R